京都在住のWeb系フリーランス、あんずです。
レンタルオフィスで仕事をしながら、カフェや飲食店巡りを楽しんでいます。
2025年最初の仕事中の合間のランチは、茶そばで有名な「招福亭」へ!
京都駅や京都御所にも近く、観光にもおすすめですよ。
招福亭はこんな方におすすめ!
- 京都駅や京都御所で観光の予定がある
- 安いランチを探している
- 宇治の抹茶を使った茶そばを食べてみたい!
招福亭ってどんなお店?
京都駅から地下鉄に乗ってひと駅の五条駅から徒歩5分ほどのところにあるお蕎麦屋さん。
創業1938年!
「茶そば」が有名で、お昼時はお客さんが絶えない人気店。今も昔も京都人に親しまれているお店です。
祝日の11時30分くらいに行きましたが既に席が埋まりつつある状況でした!
12時代には列ができていたので、スムーズに入店するなら少し早めの時間帯か、13時代がおすすめです。
招福亭のメニュー
このご時世に、しかも飲食店はややお高めな観光地の京都で、そば・うどん一杯610円からいただける、お手軽さも魅力のひとつ。
ここでの「そば」は全て茶そばです。
ランチにはこんなセットメニューもあります。
きつねそば・かやく飯セット
今回私が注文したのは、「きつねそば・かやく飯セット」です。
「きつねは、甘にしますか?刻みにしますか?」と聞かれました。
恐らく刻みの方が京都っぽいのだろうけど、好みで甘の方に!
透き通ったおだしに、茶そば、ねぎ、おあげ、そしてその上にレモンが載っています。
かやくご飯も茶碗いっぱいに盛られ、思った以上のボリューム!
茶そばには宇治の抹茶が練り込まれており、全て自家製なんだとか。
すすっている時にお茶の香りがほのかにふわっとしてきました。歯ごたえもあって美味しい!
お揚げはふわふわで後を引かない甘さ。
たまに挟むレモンの酸味が良い味を出していました。
野菜類も全て京都で野菜の有名な産地で知られる、亀岡まで買い出しに出掛けて仕入れているそうです。
素材にこだわるのは「少しでも、みなさんの健康に良いものを使いたいから」という想いから。
だからこんなにホッとする味なのでしょうか!
※参考 京都の愛され食堂/五条駅近くで見つけた!健康への願いを茶そばに託した[招福亭]
招福亭のおすすめ人気メニュー「揚げカレー丼」
招福亭で人気のメニューは「揚げカレー丼」!
京都府八木産米を使ったごはんに、京都駅前で大正十四年創業のお豆腐屋さん、「並河商店」の揚げ入りのカレーあんがたっぷりかかったメニューです。
茶そばとのセットで960円とかなりお得でボリューミーと口コミ評判でした。
次回はぜひ食べてみたいです…!
京都 招福亭(しょうふくてい)へのアクセス・駐車場情報
・地下鉄烏丸線「五条駅」8番出口徒歩5分
・JR京都駅 徒歩15分
京都駅から地下鉄烏丸線に乗と思うと、結構駅構内を歩くことになります(新幹線で京都来て、そのまま地下鉄烏丸線へ乗り換えるならすぐです)。
無理に乗らずとも、京都駅から歩こうと思えば歩ける距離です。
京都駅から招福亭に向かう途中に京都御所などの観光地もあるので、天気が良ければ歩いてみても良いかもしれません!
また、駐車場は3台分の用意があり、詳しくは公式のInstagramに掲載されています。
台数が少ないので駐車場がいっぱいで入れないという状態の方もいらっしゃいました。
招福亭の建物のすぐ右にコインパーキングがあったので、入れない場合は活用してみても良いかもしれません!
京都 招福亭(しょうふくてい)の営業時間・定休日・電話番号など
以下に詳しい情報を掲載しておきますので、ぜひ訪れる際の参考にしてみてくださいね。
住所 | 〒600-8304 京都府京都市下京区艮町894 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「五条駅」8番出口徒歩5分 JR京都駅 徒歩15分 |
電話番号 | 075-351-6111 |
営業時間 | 11:00~19:30 |
定休日 | 不定休(Instagramに定休日アップ) |
タバコ | 全席禁煙 |
駐車場 | あり |
予約 | 予約不可(年越しそばなどのテイクアウト予約はInstagram投稿で案内) |
支払い方法 | 現金 |
公式Facebook | 招福亭公式Facebook |
公式Instagram | 招福亭公式Instagram |
2025年1月 訪問
※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※写真の無断転用はご遠慮ください。