
インパしなくても、ディズニーの雰囲気を楽しみたい!
そう思っても、どこを回ればいいのか、インパしない(=インパークしない)場合の楽しみ方や見どころが分からず迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで私が先日、インパせずに“ディズニー気分”を一日中楽しんできた体験談をこの記事でお伝えします!
ミッキーのパンやミニーのリボン型のパンが楽しめるホテルのパン屋、リニューアルされたイクスピアリのディズニーストア、ミラコスタなどのディズニホテルなどインパしないディズニーの楽しみ方を紹介していますよ。
この記事はこんな方におすすめ!
- インパせずにディズニーのワクワク感を楽しみたい
- ディズニーキャラクターモチーフのパン屋に行ってみたい
- パーク内でしか買えないお土産やホテル限定のお土産をインパせずに見たい!買いたい!

インパせずに自宅でディズニー気分を味わうなら以下がおすすめです!
レシピ集は私も持っているのですが、簡単なレシピも載っていて料理が得意ではない私も挑戦しやすかったです!
現在では食べられない、スペシャルイベントのメニューのレシピも掲載されているので、見ているだけでも幸せです…!

まずは全体像から。私はこんな流れで回りました!

「ディズニーってインパせずにこんなに楽しめるんだ!と感動しました。
ひとりでも十分楽しめ、最高に充実した一日になりましたので、写真付きで詳しく紹介していきます!

まずは舞浜駅からは徒歩10分ほどのディズニー・アンバサダーホテルへ。
ホテル内にあるパン屋、「チックタック・ダイナー」へ行きました。
ミッキー型の各種パンやミニーのリボン型のパン、ベイマックスの顔をかたどったパンなど、パーク内にいるような気分になれるキュートなラインナップです。

今回は、ミッキー型のサンドイッチを注文。
ふわふわの卵とハムがミッキー型のパンにサンドされています。かなりボリュームがあって驚きました!

パンは、テイクアウト、イートインともに可能です。
チックタックダイナーは行列ができるのが日常の光景。
正午ごろ到着したのでだいぶ待つことを覚悟しましたが、店頭に並んで約15分で入店できました。
テイクアウトの方が多いようで、イートイン席にもスムーズに案内されましたよ。

店内はひとりの方も多く、おひとりさまでも気兼ねなくディズニー気分に浸りながらランチを楽しみました!
営業時間は12:00〜19:00ですが、昼過ぎになるとパンの種類が少なくなることも多いようなので、早めの来店をおすすめします。
チックタック・ダイナーは予約なしでも大丈夫?

チックタックダイナーは予約なしで利用できます。
しかし、一部のメニューは予約制です。2025年8月時点であ、たとえば以下のメニューが予約対象でした。

予約が必要なメニューに関してはディズニーアンバサダーホテル事前予約制メニューからご確認ください。
■チックタック・ダイナー
定休日:なし(営業日はホテル運営に準拠、臨時休業の可能性あり)
営業時間:6:30~9:00/12:30〜19:00 ※日によって異なるため公式で要確認
支払い方法:現金、各種クレジット、電子マネー(交通系IC、iD、QUICPay等)に対応
公式HP:チックタック・ダイナー
パン屋を楽しんだら、アンバサダーホテル内のお土産ショップも

食後はアンバサダーホテル内のショップ「フェスティバル・ディズニー」へ!
ランド・シーで人気の商品に加え、画像のようにアンバサダーホテル限定のグッズにも出会えます。
混雑は比較的緩やかで、チェックイン直後や夕方以降は少し混み合う傾向がありますが、おおむねスムーズに入店でき、ゆったりショッピングを楽しめます。
■フェスティバル・ディズニー
定休日:なし(営業日はホテル運営に準拠、臨時休業の可能性あり)
営業時間:8:00~22:00(季節・曜日により異なる可能性あり)
支払い方法:現金、各種クレジット、電子マネー(交通系IC、iD、QUICPay等)に対応

次はアンバサダーホテルから徒歩数分でイクスピアリのディズニーストアへ。
2025年7月6日にリニューアルオープンしたばかりで、「魔法が満ちあふれた、映画のオープニング・ナイト」をテーマに作られた空間はとっても華やかでした。
店内中央にはデジタル・エレベーターが設置されており、ミッキーやミニーたちが劇場の客席やバルコニーへ向かう姿を映し出し、思わず立ち止まって見入ってしまいました…!


お土産を見る・買う、だけではなく、わくわくする映像演出や写真映えスポットも豊富で、ひとりでも十分楽しめました!
また、2025年7月7日に、このイクスピアリ内にある「ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店」は25周年を迎え、限定グッズも並んでいました。
季節や時期によってここでしか出会えない限定グッズも多数あるかと思いますので、これから行く方はぜひ注目してみてくださいね。
■ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店
定休日:なし(営業日はホテル運営に準拠、臨時休業の可能性あり)
営業時間:10:00 ~ 21:00(季節・曜日により異なる可能性あり)
支払い方法:現金、各種クレジット、電子マネー(交通系IC、iD、QUICPay等)に対応
公式HP:ディズニーストア|イクスピアリ・IKSPIARI

続いては、宿泊せずとも雰囲気を味わえる、ホテルミラコスタへ。
イクスピアリを舞浜駅方面に向かって進み、「リゾートゲートウェイ・ステーション」から、「ディズニーシーステーション」へ向かいます。
ミラコスタへ到着!インパせずともこのロビーの雰囲気を味わえるのは贅沢…!

そしてロビー内には、スーベニアコインメーカーがあります。
パーク内にはないミラコスタ限定デザインですので、インパしないからこそ、このタイミングで手に入れてみてはいかがでしょうか。

また、ミラコスタ内にもショップがあり、ミラコスタ限定のお土産を買うこともできます。
こちらもぜひのぞいてみてくださいね。
※時期により 10:00~16:30(前後30分) は宿泊者かレストラン等を予約している方のみしか入館できない日があります。
確実に行きたい方は、事前にホテルに問い合わせておくと安心です。
その他のディズニーホテルも楽しめる
ミラコスタだけではなく、「東京ディズニーランドホテル」も宿泊者以外でも入館できます。
ミラコスタと同様、ロビーやショップでインパ気分を味わえるほか、運がよく空いていればディズニーランドホテル内のカフェ「ドリーマーズラウンジ」を利用できるかもしれません…!

ドリーマーズラウンジでは、ケーキセットやドリンクメニューなどは当日受付のみとなっているためです(2025年8月現在)。
とはいえ、かなり人気ですので、11時に受付しても案内されるのが13:30くらいの時間との記事もありました。
もしこちらにどうしても行きたい!という場合はオープン時間を目安に先に行くとよいでしょう。
ラウンジを利用せずとも、ロビーやホテル内のショップに立ち寄ることはできるので、ぜひ楽しんでみてくださいね。
■ドリーマーズ・ラウンジ
定休日:なし(ホテルに準ずる)
営業時間(公式):ブレックファスト:6:30~9:30/ランチ&スウィーツ:11:30~17:00(予約なしで入れるのはこの時間帯)/ディナー&カクテル:17:00~21:30
公式HP:ドリーマーズ・ラウンジ

締めは「ボン・ヴォヤージュ」でお土産を購入!
ホテルを堪能し、リゾートラインに乗って、「リゾートゲートウェイ・ステーション」で降り徒歩で向かいます。
「ボン・ヴォヤージュ」は、パーク外にありながらパークのお土産が買えるショップです。
季節ごとの新作や定番アイテムが並んでおり、店内を歩くだけでもワクワクします。
私は今回はディズニーとポッキーのコラボお菓子を購入!
ポッキーがミッキーのシルエットになっているのに惹かれました!

そしてボン・ヴォヤージュにも限定のスーベニアコインメーカーがあり、記念に一枚手に入れました~!


お土産を購入せずとも、様々な楽しめる工夫が凝らされており、歩いて回るだけでも気分が満たされます。


インパしないからこそじっくり見て回れる楽しさを味わえました!
ちなみに混雑時には事前来店予約制となることもあるようです。
詳しくはボン・ヴォヤージュ事前来店予約サービスをご確認ください。
■ボン・ヴォヤージュ
定休日:なし
営業時間:8:00~22:00 状況により営業時間が変更になる可能性あり
公式HP:ボン・ヴォヤージュ/ボン・ヴォヤージュ事前来店予約サービス

インパせずともディズニーってこんなに楽しめるんだと充実した一日になりました。
パークに入らなくても、ホテルのパン屋でのランチやディズニーストアでのお土産選び、ディズニーホテルボン・ヴォヤージュの買い物まで、ディズニー気分に浸れるのは嬉しいですよね。
この記事で紹介したインパしないディズニーの楽しみ方を参考に、ぜひ充実したひとときを過ごされてください!
2025年8月訪問
※記事の内容(メニュー、価格、サービス)などは、訪問時点でのものです。変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※写真の無断転用はご遠慮ください。
参考URL一覧
DDtrip|アンバサダーホテル レストランレビュー
イクスピアリ公式ショップページ|ディズニーストア東京ディズニーリゾート店
ディズニーリゾート公式|アンバサダーホテル チックタック・ダイナー
Haute Hotel|チックタックダイナーの予約と混雑情報