about

フランソア喫茶室 メニュー ケーキセット


ひとりの時間も、楽しく。美しく。

仕事や家事に追われ、やっと一息ついた週末。

誰かと過ごすわけでもなく、特別な用事もない。

でも、そんな日こそ、ゆっくりとカフェで本を読んだり、気になっていた映画をひとりで観たり、自分のためだけに丁寧にスキンケアをしてみたり——。


「ひとりって、こんなに自由で、心地いいんだ」

そう感じたことが、「SOLO.jp」を始めるきっかけでした。


ひとりの時間は、決して「孤独」や「寂しさ」の象徴ではありません。

むしろ、誰かと一緒に暮らす人ほど、ひとり時間の大切さを感じているのではないでしょうか。

家族やパートナーがいても、子どもがいても。

“自分をリセットする時間”として、ひとり時間を大事にしたいという想いは、今多くの人に共通しています。

実際、2023年の博報堂生活総研の調査によると、「日常生活の中で“ひとりの時間”を意識してつくっている」と答えた人は71.8%。

中でも30代女性では77.5%と、約8割の人がひとり時間を重視しているという結果が出ています(※)

ひとりの時間は、今や「特別」ではなく「当たり前」なものになりつつあります。


「SOLO.jp」は、そんな時代の流れに寄り添いながら

“ひとりでも楽しい、美しい”ライフスタイルを提案するメディアです。

ひとりでも行けるカフェや飲食店、映画、美容や旅、暮らしのことまで、誰にも気をつかわず、自分のペースで楽しめることを、たっぷり詰め込んで発信しています。

あなたの「ひとり時間」が、もっと自由に、もっと自分らしく輝きますように。




分かりやすく情報をお届けするために、以下を守っています

・実感のある言葉で伝えるため、編集部の女性が「ひとり」で実際に足を運んだカフェやスポット、体験情報を記事にしています。ネット上の情報のみで記事は書いておりません。

女性一人でゆっくりできないなど、「ひとりの時間」に最適ではないと判断した場所は記事にしておりません。


・記事ごとに「掲載情報は〇年〇月時点のものです」と記載しております。情報が変化する場合がございますので、予めご了承ください。

※出典・参考
その他研究活動 | ひらけ、みらい。生活総研
「ひとり好き社会」に向かう日本 20~30代は7割、40~50代は? 日経クロストレンド